予防ということ。
以前は 介護のお仕事をしていました。
介護してもらう人 介護する人。
介護は とても大変なことだと 実感しました。
それは、
1人介護をするのに
何人もの人間が関りますし
生活の殆どの時間を介護に費やす家族もいて。
介護される人も 介護する人も 家族も ヘルパーさんも
ケアマネさんも ケアワーカーさんも
みんな 疲れきっていました
ケアマネさんなんかは みるみる やつれて
ノイローゼでお仕事を辞めるなんて 当たり前のことで。
未熟な私は
介護は 誰かが犠牲(病気)になってまで やることなのかと
納得できないまま
でも 時間がない やらなければいけない 先はみえない。
そんな壮絶な毎日でした。
もうちょっと 指が動けばいいのに
もうちょっと 足が動けば 介護の負担が軽くなるのに
ちょっとでいいから 真面目にリハビリしてくれ〜!
お年寄りには厳しいかもしれないけど 正直 思いました
これは個人的な意見ですが
歳をとった時 少しでも人の手を借りないように
自分の健康に気を遣うことって 大事だと思います
それって 周りの人への 愛だと思います
日々の積み重ねが肝心だって
誰もが 知っているはずです
健康に気をつかうということは
病気の予防にも なります
病気になってしまった人でも
悪化や再発しないために 予防は大切です
予防が どのくらい愛する人のためになるのか
考えたら やれることは たくさんあるはずです
鍼灸や漢方など、東洋医学は予防医学です
予防方法の1つに 是非加えていただきたいです
プライベートビューティサロン・LILIA(リリア)
東急田園都市線・大井町線
「二子玉川」駅 徒歩5分
ご予約・お問い合わせは
LILIAオフィシャルWEBへ
| 固定リンク
「店主の気持ち」カテゴリの記事
- 手作りパンプキンタル・トかわいい☆(2016.11.01)
- 瀬田玉川神社から(2014.10.19)
- 移転祝いありがとうございます④(2013.08.08)
- 移転祝いありがとうございます③(2013.06.01)
- 移転祝いありがとうございます②(2013.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント